北区(曽根崎警察署)の古物商許可申請の代行【申請を丸投げ】

北区(曽根崎警察署)の古物商許可申請の代行【申請を丸投げ】 古物商許可

北区の古物商許可申請についてお任せください!

北区(曽根崎警察署)の古物商許可申請の代行【申請を丸投げ】

日本の法律で古物の売買等を行う古物営業を始めるには、古物商許可を取得しなければなりません。

「古物」についてはこちらで説明しています

そして古物商の許可は警察署に古物商の許可申請書類を提出し許可を受けることとなっています。

曽根崎警察署に行う古物商許可申請を代行します。

古物商の許可申請については管轄があります。

大阪市北区(曽根崎警察署の管轄)で古物商の許可を取得する場合は曽根崎警察署に申請します。

大淀警察署の管轄についてはこちら

曽根崎警察署の管轄…大阪市北区のうち池田町、浮田一丁目、浮田二丁目、梅田一丁目、梅田二丁目、梅田三丁目、扇町一丁目、扇町二丁目、大深町、角田町、神山町、菅栄町、黒崎町、小松原町、芝田一丁目、芝田二丁目、曾根崎一丁目、曾根崎二丁目、太融寺町、茶屋町、鶴野町、天神橋四丁目、天神橋五丁目、天神橋六丁目、兎我野町、堂山町、中崎一丁目、中崎二丁目、中崎三丁目、中崎西一丁目、中崎西二丁目、中崎西三丁目、中崎西四丁目、浪花町、錦町、野崎町、万歳町、樋之口町、南扇町及び山崎町

曽根崎警察署

大阪市北区の古物許可申請

古物商許可【北区】申請代行の流れ

  1. ヒアリングシート、委任状等を送らせていただきます。ご記入して返送していただきます。
  2. 当事務所の方で申請書類の作成、必要書類(身分証明書や住民票等)の取得
  3. 警察署への申請までサポート
  4. お客様の方で「古物商許可証」を曽根崎警察署まで受け取りに行っていただきます。

曽根崎警察署の古物商許可申請代行 料金

当事務所の古物商許可申請の料金です。

※報酬には証明書(登記簿謄本・戸籍謄本等)取得費用・交通費等も含まれております。安心ください

基本料金

【個人事業主】古物商許可申請44,000円
【法人】古物商許可申請60,500円

オプション料金

営業所1ヵ所追加につき5,500円
役員2名目以降1名につき5,500円

その他必要な実費

法定手数料19,000円

曽根崎警察署の古物商許可申請に必要な書類

曽根崎警察署の古物商許可申請に必要な書類は以下のようになっております。

個人事業主の場合

  1. 古物許可申請書
  2. 住民票(本人と営業所の管理者のもので本籍地記載で個人番号の記載がないもの)
  3. 身分証明書(本人と営業所の管理者、市区町村で取得する書類です)
  4. 略歴書(本人と営業所の管理者)
  5. 誓約書(本人と営業所の管理者)
  6. URLを届け出る場合は、プロバイダ等からの資料のコピー
  7. その他必要と認める資料

法人の場合

  1. 古物商許可申請書
  2. 法人の登記事項証明書
  3. 法人の定款
  4. 住民票
  5. 身分証明書
  6. 略歴書(監査役以上の役員全員と営業所の管理者)
  7. 誓約書(監査役以上の役員全員と営業所の管理者)
  8. URLを届け出る場合は、プロバイダ等からの資料のコピー
  9. その他必要と認める資料

ご依頼方法について

下記連絡先にご連絡ください。

TEL : 06-4977-4893

E-mail : yanahei@willowlaw.info

またはお問い合わせページでご相談・ご質問等承っております。

お待ちしております!

所属の行政書士会

日本行政書士会連合会

日本行政書士会連合会 | 日本行政書士会連合会の公式ホームページです。行政書士は、法律に基づいて官公署に提出する書類や権利義務・事実証明に関する書類を作成すること、提出手続代理や相談に応じることを業務とする法律の専門家です。無料相談会も開催!!
...

大阪府行政書士会

大阪府行政書士会
...

プロフィール

よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました